こんにちは。
以下、平成22年2月13日(土)に行われます
国立障害者リハビリテーションセンター主催のセミナーのご案内です。
創立30周年記念 WHO指定研究協力センターセミナー開催概要
テーマ 「共生社会と国際協力を考える」
1 趣 旨
国立障害者リハビリテーションセンターは1979年に創立されました。当時は、1978年のアルマ・アタ宣言、1981年の国連の国際障害者年およびWHOの国際障害分類の提唱など、障害概念、障害者リハビリテーションの理念の転換点にありました。
以来30年の間に、障害モデルは医学モデルから社会モデルそして生物・心理・社会モデルに発展し、共生社会(インクルーシブな社会)が社会開発の目標となり、障害を持つ人々の社会参加を推進する戦略は、保健・医療・リハビリテーションを中心としたものからより包括的なCBR networkへと発展しております。
今日のCBRは2004年のWHO、UNESCO、ILOの合同政策方針書に基づき、保健、教育、生計、社会、エンパワメントの5領域における包括的な活動による共生社会の構築(inclusive development)を目指しています。これからの社会開発には、この5領域に関係する政府機関、非政府機関、当事者団体等が戦略的に協働していくことが求められます。
国立障害者リハビリテーションセンターでは障害を持つ人々のリハビリテーションのために行ってきた活動の成果を活かして、創立以来、義肢装具士の技術研修、中国、チリ、コロンビア、ミャンマーなどの国へのリハビリテーション技術普及、福祉機器の開発・標準化、ICTのインクルーシブな規格化、「障害の予防とリハビリテーションに関するWHO協力センター」としての活動などを通じて国際的に障害者リハビリテーションに貢献してきました。
今般、創立30周年を期に、我が国がこれまで行ってきた国際協力活動を振り返り、これからの更なる発展を考えるセミナーを企画いたしました。
2 開催日時:平成22年2月13日(土)10:30~16:30
3 開催場所:国立障害者リハビリテーションセンター学院講堂
4 主 催 :国立障害者リハビリテーションセンター
5 参加費 :無 料
6 使用言語:日本語及び英語(同時通訳付)
プログラム(案)
10:30 開会挨拶
10:40~12:00 基調講演 (各40分)
1 Chapal Khasnabis WHO DAR テクニカルオフィサー
WHO の障害者リハビリテーションの動向、CBRコンセプト
2 中村信太郎 JICAシリアCBR専門家
シリアにおけるCBRの展開
12:00~13:00 昼 食
13:05~14:25 発 表 (各15分)
1 山内 繁 早稲田大学人間科学学術院特任教授
福祉機器開発と標準化における協力
2 笹田三郎 JICAシニアボランティア(マレーシア)
マレーシア、視覚障害者へのマッサージ技術支援と鍼灸課程創設支援
3 冨岡詔子 JICA青年海外協力隊技術顧問
佛教大学保健医療技術学部作業療法学科教授
リハ専門家人材養成と国際協力
4 李 健軍 中国リハビリテーション研究センター長
中国リハセンター設立から現在の日中の協力
5 Yong Hur 韓国リハビリテーションセンター長
韓国リハビリテーションセンターの国際協力
14:25~14:35 休 憩
14:35~15:40 パネルディスカッション 国際協力の今後の展望
<パネリスト>
1 田和美代子 JICA人間開発部社会保障課長
初めにJICAの障害分野支援と今後の展望について話していただく
2 Chapal Khasnabis
3 中村信太郎
4 李 建軍
5 Yong Hur
6 岩谷 力 国立障害者リハビリテーションセンター総長
15:40~16:10 質疑応答
16:15 閉会挨拶
0 件のコメント:
コメントを投稿